Q
訪問看護とは?
A
看護師がご自宅を訪問し、ご利用者様の在宅での療養を支援させて頂くサービスです。健康状態、病状、治療の状況、介護の状況、生活環境などを総合的に判断して、ご利用者さま一人一人にあった看護を行います。また、ご本人やご家族のご不安、ご希望についてのアドバイスや、生活指導、服薬指導等も行います。
Q
訪問看護の利用方法は?
A
介護保険で要介護認定を受けている場合は担当のケアマネージャーにご相談ください。ケアマネージャーがお決まりでない方は、当ステーションへお問合わせ下さい。訪問看護開始前に予めご説明させて頂きます。医療保険をご利用の方は主治医の先生とご相談ください。各医療保険をご利用の方は月に一度保険証の確認をさせて頂きます。保険を利用されない方は直接お問合わせください。
Q
夜中に急に具合が悪くなったりしたら、どう対応すればいいですか?
A
夜間や早朝等、状態が急変された場合、当ステーションで予め緊急の対応体制加算にご同意いただいている場合、当ステーションの緊急電話番号にご連絡ください。看護師が緊急訪問ないし電話相談等の必要な対応をいたします。上記加算にご同意いただいていない場合は、かかりつけの医師か119番の救急への連絡をしていただく形となります。予め主治医や訪問看護ステーション等に緊急時の対応を相談しておくと安心です。
Q
自宅で点滴や注射ができますか?
A
医師の指示により、訪問看護で注射・点滴を行うことが可能です。
Q
医師の往診は受けられますか?
A
訪問看護ステーションには医師は常駐していませんが、往診可能な医師に私たちから相談し連携をとることが可能です。
Q
入院中ですが契約できますか?
A
退院が決まっておられましたら、お申し込みいただけます。病院の医師、看護師と連携し、退院前からご自宅の療養環境を一緒に整えさせていただきますのでご相談ください。
Q
訪問看護を受けるには、家族の同居が必要ですか?
A
必要ではありません。独居の方も多数利用されています。医師・ケアマネージャー・訪問介護サービスなど多職種で連携してサポートいたしますので、ご家族が遠方にお住まいの方で独居に不安が出てきた場合でもご安心ください。
Q
訪問看護と訪問介護はどう違うの?
A
訪問介護は、介護士が掃除洗濯などの家事援助から軽度の方の入浴介助や清拭、おむつの交換など生活援助をします。訪問看護は、看護師が心身状態の観察から、その方の病気や状態に合わせた生活ケア全般を医師の指導のもとで行います。
Q
通院時に付き添っていただけますか?
A
訪問看護での通院介助はできません。
ケアマネージャーを通して、通院介助ができる事業所をご紹介いたしますので、ご相談ください。
ケアマネージャーを通して、通院介助ができる事業所をご紹介いたしますので、ご相談ください。
Q
訪問看護は、高額医療の補助対象になりますか?
A
はい。訪問看護は高額療養費の補助対象となります。医療費の自己負担限度額を超えた分については高額療養費が支給されます。申請については年齢、世帯状況により異なりますのでお問い合わせください。
Q
特定疾患医療受給者証を持っていますが、利用料はかかりますか?
A
特定疾患の内容によりますが、公費負担で訪問できます。
Q
生活保護を受けているのですが、訪問看護を利用できますか?
A
自己負担なくご利用可能です。
Q
事前の相談に料金はかかりますか?
A
ご相談には一切料金はかかりません。どうぞお気軽にご相談ください。
Q
自己負担割合や各種保険の利用は?
A
各種医療保険や介護保険の利用が可能です。各種保険の負担割合はそれぞれ異なります(1~3割)。※各種助成金制度等をご利用の方は自己負担が減免される場合もございますのでご相談ください。
Q
交通費はかかりますか?
A
岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、泉南郡熊取町、泉南郡田尻町については交通費無料にて訪問させて頂いております。その他の地域については一律300円とさせて頂いております。
Q
料金はいくらくらいかかりますか?
A
医療保険、介護保険ともに自己負担額が定められています。基本料金は訪問滞在時間や訪問回数などによって決まります。状態により細かな加算などもあり、疾患によっては公費負担になるケースもございます。詳しくは、料金案内のページをご参照頂き、ご不明な点はいつでもご相談ください。
Q
訪問看護を受ける日数に制限はありますか?
A
基本的に、医療保険では週に3回まで、介護保険ではケアマネージャーのケアプラン通りの回数となりますが、疾患や状態により訪問回数の制限が解除になる場合があります。
介護保険サービスと医療保険サービスを平行して利用されるケースもございます。可能な限りご希望に沿うサービスを提供致しますので、まずはご相談ください。特定疾患の内容によりますが、公費負担で訪問できます。
介護保険サービスと医療保険サービスを平行して利用されるケースもございます。可能な限りご希望に沿うサービスを提供致しますので、まずはご相談ください。特定疾患の内容によりますが、公費負担で訪問できます。
Q
訪問看護を利用するには介護認定を受けなければいけませんか?
A
介護認定を受けていない方、介護認定対象外の方は、医療保険での訪問看護が可能です。介護認定対象者で認定がまだの方は、申請が必要ですが、認定前も訪問看護の利用は可能です。
Q
介護予防の訪問看護は利用できますか?
A
はい、出来ます。訪問看護ステーションここなでは、介護予防に力を入れています。要介護状態が悪化しないように経過を立てサポートいたしますので、ご相談ください。
Q
自宅での看取りを考えていますが不安です。
A
訪問看護ステーションここなでは、24時間連絡のとれる体制を作っています。看取りを決断されたご家族へのサポートも致しますのでご安心ください。